動画内の年度表記は前年分となります。動画内の令和5年分は令和6年分、令和6年分は令和7年分に読み替えてご覧ください。
※動画の字幕を有効にしていただくと、解説内容のテキストが表示されます
【定額減税について】令和6年のみ
令和6年の年末調整に関しては、右のアラートが表示されます。そのまま「OK」で進んで問題ありません。
PX2の場合
→「年末調整の準備」3(扶)(基配所)(保)控除申告書
あんしん給与の場合
→「社員へ配布」(扶)(基配所)(保)控除申告書
●添付資料
●コメント
【定額減税について】令和6年のみ
動画マニュアルの通りに入力を進めると、定額減税に関しては、右画像のように自動判定がされます。
判定が表示されない場合は 判定Q&A をクリックし、表示される案内をご覧ください。
PX2の場合
→「年調社員情報の入力」11年調社員情報の入力(確認)
あんしん給与の場合
→「入力」年調情報の入力
●添付資料
●国税庁動画
●コメント
PX2の場合
→「給与」B給与計算/「賞与」B賞与計算
あんしん給与の場合
→「給与」入力/「賞与」入力
●コメント
PX2の場合
→「年末調整計算」31年末調整計算
→「年調計算結果の確認」42年調計算結果の確認表・比較表
あんしん給与の場合
→「年末調整計算」年末調整計算
→「年末調整計算」計算結果の確認表、前年比較表
●コメント
PX2の場合
→「帳票の印刷・振込データ作成」
あんしん給与の場合
→「年末調整計算」源泉所得税の納付税額一覧表
→「各種資料の配布・提出」
●コメント
PX2、あんしん給与共通
年末調整タブ
→「定額減税(年調)の結果確認」
右画面の通り、年末調整で反映された定額減税の結果が表示されます。
定額減税の対象かどうかが、正しくに反映されているかご確認ください。
【参考:扶養控除等申告書の確認】
提出された扶養控除申告書の扶養親族の人数と年調減税額が合わない場合
→申告書の扶養親族の入力を漏らしているかもしれません
手順②にて、入力の間違いがないかどうかご確認ください。
※定額減税は、16歳以上だけでなく、16歳未満の扶養親族も対象となります。特に令和6年6月以降に生まれたお子さんがいたら必ずご確認ください。
【参考:配偶者控除等申告書の確認】
お手元の(扶)(基配所)(保)控除申告書の定額減税欄にチェックが入っているが、定額減税の結果画面の「B 年調減税額」と合っていない場合
→申告書の記載が間違っている可能性が高いです
手順②にて、入力の間違いがないかどうか、または従業員さんの申告間違いかどうかご確認ください。